TNT/INTUITION インテュイション(1989)

アルバムレビュー

点数 94点

ハードロック 北欧メタル
ノルウェー

インテュイション
Japanese only SHM-CD pressing. Universal. 2011.

『北欧メタルの至宝!透明感のある溢れ出るメロディの宝庫』

ノルウェー出身のティー・エヌ・ティーによる4枚目のアルバム

全てにおいて美しく北欧メタルというジャンルの代表盤。私はこのアルバムを聴く度に心が洗われる。全曲で40分弱の無駄の無い作品。

美しいメロディを歌うト二ー・ハーネルの透明感溢れるハイトーンヴォーカル。全編に渡る美コーラス。ギターのロニー・ル・テクロもテクニックが凄く、曲の中でキラリと輝いている。

バッキング・ボーカルにはジョー・リン・ターナーも参加。

『曲レビュー』

1のイントロ「Nation Free」でゴスペル風の美しい旋律を聞かせつつ始まる2「Caught Between the Tigers」では最初のリフからロニーの変態的プレイが聴ける。正統派なリフかと思いきや…ビックリさせられた。ソロも凄いものが聴ける。透明感のある美声ハイトーンでのト二ーの存在感も良い。

3の「Tonight I’m Falling」はとにかく曲が最高で初めて聞いた時は涙が出てしまった。私のHR/HMの中での10曲選に間違いなく入る神曲。切なさも感じさせるヴォーカルが素晴らしい。ギターソロ前でのどこまでも突き抜けるシャウトは他の人に真似出来ないんじゃないかと思わせられる。

4の「End of the Line」は静かな歌い出しから始まり、美しく繊細なコーラスが全体を包み込む感動的なバラード。

ギターリフが印象的なアルバム表題曲の5「Intuition」は爽やかでポップな佳曲。ポジティブで前向きになれる曲。

一転して少しハードな曲調になる6「Forever Shine On」一風変わったリフからヴォーカルが強烈な歌を聴かせる。ギターソロはまたしても変態チックだ。

7の「Learn to Love」9の「Take Me Down」はキャッチーで爽やかな気分になる。北欧メタルというよりポップな感じもする。

物語(アルバム)は10「Wisdom」で幕を閉じる。珍しい拍子のとても印象的なバラード。ロニーは1/4音毎にフレットが打ち込まれたギターでソロを弾いているそうだ。やはり変態チックである。

【収録曲】

1.Nation Free (Intro)
2.Caught Between the Tigers
3.Tonight I’m Falling
4.End of the Line
5.Intuition
6.Forever Shine On
7.Learn to Love
8.Ordinary Lover
9.Take Me Down (Fallen Angel)
10.Wisdom

感想など

TNTは他の作品も良いが私はこのアルバムから聞き始めたので今もとても愛聴している作品である。北欧メタルという言葉を作り出した人は凄いなって思う。そのままイメージ通りの音楽が聴けるからだ。

アルバムの時間数が短い事もあり1日に何度もリピートした事もあり、同じような体験をしている人が世界にいないものかと思いをはせた夜もあった。
もっと売れていても良い作品の一つだと思う。

ジャケットも曲に合っていてとても良い。全体的にポップな印象もあるので洋楽を聴かない人やハードロック初心者にぜひおススメしたい。

パンテーン エクストラダメージケア インテンシブ ヴィダミルク 100mL×2個セット 洗い流さないトリートメント 切れ毛・枝毛等のダメージに
パンテーン エクストラダメージケア インテンシブ ヴィタミルク 100 mL×2個 ●切れ毛・枝毛等のダメージに ●お風呂上がりの濡れた髪に ●ダメージを防ぎツヤのある、まとまる髪へ ●ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめた香り ●ライ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました